謎の鉄管


田舎の土地の境界はいいかげんなので有名ですが、その割にはひょんなところに印があります。小さな赤杭はいいほうで、赤く塗った鉄管、あるいはこのようなただの鉄管が差してあるところがあります。でも構図をもとに計測してみると位置がだいぶ違っていたり。その昔は桑の木が境界の目印だったそうですが、これが大きくなって厄介になってしまっているところもあります。東の借地の南東の角の境界とおぼしきものでした。  

Posted by benhope. at 2017年12月21日10:20