春モード


冬の間しまっておいたテーブルイスを出しました。倉庫のなかも整理して出入りできる状態です。ハウスのなかに避難していたクレマチスとローズマリーもデッキに登場です。だんだんと活動モードになっていきますね。  

Posted by benhope. at 2016年03月31日13:26

行燈


ソラマメを植えつけました。種からでは発芽率が低く、しかも種自体が高価なので毎年苗を買ってきます。12本で894円、1本当たり75円です。昨年は支柱も立てずにそこそこ実がなって役に立ちました。今年は時期がやや早いのでカミサンが心配して行燈をたてました。風避け、霜除けです。  

Posted by benhope. at 2016年03月30日15:38

存外の味


冬越しですっかりちじこまっていたアブラナが知らぬ間に大きくなっていました。花芽も出てトウダチの感じ。それなのにカミサンが採ってきておひたしにしたので食べてみたところ、とんでもなく美味しい。苦味が少なく柔らかいのです。茹でるのも一瞬だったそうです。例の菜花ポテトじゃこオムレツにもいいですね。ひと束400円もするので、節約効果抜群です。  

Posted by benhope. at 2016年03月29日09:49

毎春おなじみの


今年もおなじみのチューリップが出てきました。毎年増えもせず減りもせず、同じ場所に出てきます。はぐれ種というのが飛んでくることはありますが、球根は飛んではきませんよね。どうしたのでしょうかね。今年も楽しみです。  

Posted by benhope. at 2016年03月28日11:02

教職員共済



公務員は3階建ての年金が批判を浴びていますが、その陰で教職員はひっそりと恩恵を享受しています。全国の宿泊所もその一例。一般利用で1泊2食で11000円と格安です。どこも建物が古いのが難点でしたが、奈良のここは昨年10月のリニューアルです。部屋の雰囲気もモダンで風呂が綺麗です。食事も1ドリンクサービスとのことで、思わず清酒を頼んでしまいました。大阪の難波までは近鉄で560円、40分。相撲観戦にも好条件でした。  

Posted by benhope. at 2016年03月25日16:03

恒例の


大相撲春場所にあわせて奈良に行ってきました。今回の泊まりはいつもの教職員共済のリーガ春日野。新装直後でとてもきれいでした。
奈良のお寺は近郊の小さいお寺ばかりまわってきました。人も少なくて、ゆっくりのんびりできました。最後に行った聖林寺からの眺め。桜井市は大和の国の発祥だそうで、正面に三輪山、その向こうに卑弥呼の墓と言われる古墳があります。  

Posted by benhope. at 2016年03月24日11:52

キーボード


現在使っているPCがだんだん動きが遅くなって変なポップも出てくるし、なによりキーボードが一部漢字変換しなくなったりSやZでカーソルが飛んだりするので困っています。そろそろ買い替えかなと思って東京の帰りにタブレットを見に行きました。でも、タブレットは、あたりまえだけどポータブル優先で11インチが最大、私には画面が小さすぎます。(ちなみに、ASUSのタブレットだと3万円くらいで買えるのですね。)とりあえず断念して、高速バス出発までの時間をどうしようかと考えていたら、キーボードを買おうかと閃き。すると、安いものは1000円からあります。PC本体もどうなるかわからないので最安のものを購入。ポイントカードを提示したら1000いくらはいっているということで、結局差額24円で買ってきました。早速PCに繋げてみると快適。当分これで使いますかね。  

Posted by benhope. at 2016年03月20日11:49

相続税


東京で中学時代の同級生と前期高齢者になったときの生活が成り立つかを話していたら、東京の一戸建ての固定資産税が40万円だってことと、遺産相続時に1000万円以上の税金を支払ったと聞いてビックリ。早速調べてみましたが、我が実家の固定資産税は37万円。やはり事実でした。山梨で10万、名古屋のマンションで10万しか払っていないのでそんなに気にしていませんでしたが、月々3万円相当の税金は痛いですね。
そして遺産相続。控除額が減らされたとはいえ庶民レベルが住居を承継して税金で苦しむと言うことはあってはならないことです。わが家の法定相続人は3人ですので控除額は4800万円。これを超える課税額があると税金の納付が生じます。建物は固定資産評価価格が課税額なので、わが家の場合は2世帯住宅の半分が私の継承分で1200万円。次に、わが家の宅地の路線価は㎡当り556000円でしたので全部で7000万円弱。これが小規模居住用宅地の特例適用になれば80%減額になります。しかし、2世帯住宅の残り半分が姉名義なので、それに相当する土地は減額適用にならず。7000万の半分のみ80%減額とすると4200万円が土地全体の課税価格です。建物と合わせて相続すると合計5400万円、控除で残るのは600万円となり、税率は10%ですので60万円。これをどうにかしないといけません。他の遺産に現金とかあればさらに増えます。さて、どうしますかね。
でも、その同級生はどうして多額の納税が発生したのでしょうね。唯一考えられるのは減額特例適用要件の広さが330㎡(相続当時は240㎡)を超えていたということです。それ以外は考えられません。あるいは、上の建物の登記が子の名義になっている場合も特例対象外だそうです。(それって設定意味不明、合理的じゃないよね。)適用と適用外では天国と地獄。宅地としては100坪以上持ってはいけないということですかね。  

Posted by benhope. at 2016年03月19日10:09

まだ、これだよ3


雨か雪の予報でしたが、今朝はこんな状況。今日の東京行きは順延ですね。10時の時点でも湿雪とはいえ雪。下は雨かもしれませんが、今日は高速バスなので、大月近辺が心配です。まあ、往々にして鉄道の方が雪には弱いのですけどね。なんだか肩すかし状態です。  

Posted by benhope. at 2016年03月14日09:49

切れていた


しばらく意識しなかったけれど、夕方以降外灯が点いていなかったみたい。この間チェックしたら、やはり点灯していません。そこで球切れかと思って電球を抜いて振ってみたけれど切れたフィラメントの破片の音はなし。ということはタイーマーですかね。ということで接続などいろいろ調べたけれど悪いところはなし。タイマーを経由せず直接コンセントに入れても点灯せず。不思議に思って新しい電球を入れたら点きました。結局、球切れだったのね。でも、普通の白熱電球がなくてLED。外で使うにはもたいないけれど、製造中止ということもあって、仕方ないですね。  

Posted by benhope. at 2016年03月13日15:09