
2年ではまだまだ駆け出しですね。今年はデラで3升+1.5L、ベリーA1.5Lを1本半、ナイアガラで720ml作ったのですが、種皮を分離して捨てるタイミングが難しく、ベリーAとナイアガラはワインビネガーっぽくなってしまいました。でもいちばん多く作ったデラはほのかに酔いがまわる濃度で美味。ベリーAは濃厚で美味しいのですが、やや酸っぱいのが超残念。東京に行っていて発酵の泡が終わったタイミングで引き上げられなかったのが敗因です。ネットでは2週間とありましたが、それでは長すぎたみたいです。また澱を完全に分離しないと酢への移行は進むみたいで、食卓に置いておいた1.5Lボトルのデラはどんどん酸っぱくなってきています。廊下の寒いところに置いたものは大丈夫。この量のワインで2か月くらいはお酒を買わなくて済んでいます。代替価値は大きいですね。