吸い込んだ


砥石を買って研ごうと思ったらあまりにも高く、シッカリ機能するかもわからないのでとりあえずこのまま再組み立て。試しに動かしてみたら、上手く刈りかすを吸い込みました。刃の状態で吸い込まないとは微妙なものですね。でも、良かった❗  

Posted by benhope. at 2020年08月28日15:01

意外にいける


忘れられたミョウガを思い出して採ろうとしたら、花が咲いてしまっています。かまわず収穫して、梅酢漬けに。これが期待以上の感触。かみさんもリクエストして食べています。勢いを得て、450グラム漬けました。庭にはまだ生えて来ています。  

Posted by benhope. at 2020年08月26日09:59

駄目だーツ


お隣にソケットレンチを借りて芝刈機のプロペラを外しにかかりましたが、やはりまわらず。もちろん、クレ55もかけました。こうなったら修理屋に持っていくしかないですね。  

Posted by benhope. at 2020年08月24日20:30

プレバトなら0点


いま庭に咲いている花たちです。とりとめのない活け方になってしまいました。ハナトラノオ、しゅうめいぎく、ベルガモット、あとは名前忘れました。でも、それぞれ美しいですね。  

Posted by benhope. at 2020年08月23日09:51

恵みの雨


パラパラ降ってきました。今月初めての雨です。土は乾いてカチカチ。先日ロータリーをかけたら、土埃で全身土まみれになりました。でも、これでは湿りもしません。シッカリ降ってほしいものです。  

Posted by benhope. at 2020年08月22日18:02

切り干し大根


おやきを作っておいしかったのに想を得て、切り干しをつくりました。二股大根が沢山あるので、材料は心配なし。昔買った干し籠はホコリだらけなので、とりあえずザルに干しています。上手く乾燥したら大量生産します。  

Posted by benhope. at 2020年08月17日14:07

詐欺だね


昨日、電力会社から手紙がきました。今年の11月で太陽光発電が満10年、以後は買取り価格が8.5円になるそうです。計算では設置費200万円のうち10年で190万円を発電、10万円の不足を買取り単価激減のなかで賄うとすると、年5万円。あと二年必要です。その間、インバータが壊れたりしたら40万円。回復不能です。結局得したのは孫なにがしだけなのでは?  

Posted by benhope. at 2020年08月15日09:52

苦闘中


エンジンを傾けるとガソリンやオイルが逆流して故障するというので、こうやって持ち上げて下から覗きこんで刃を取り外そうと四苦八苦しています。ナットを回すと刃が回ってしまって外れません。木片を噛ませるとありますが、ケースが円いので引っ掛かりがなくて空回り。今日も朝から思案しています。  

Posted by benhope. at 2020年08月11日07:31

一本


これで一本です。やはりヒマワリは明るくていいですね。在来品種みたいですが、葉の虫食いもなく一本からこれだけ咲くのは珍しい。長くもってほしいものです。  

Posted by benhope. at 2020年08月09日09:33

濡れ手に


ほんの10分ほどでたらい一杯採れます。山椒大明神。売価で2000円ほどになります。南のブッシュで蔦にがんじがらめになっていたのを救ってあげた恩返しでしょうか。  

Posted by benhope. at 2020年08月07日17:11