
梨の木をチェックして摘房、葉をすいて日当たりを確保したのですが、もう赤星病が出始めています。一部はアブラムシも大発生していましたのでマラソンとスミチオンの混合剤を撒布しておいたのですが、今回はブドウと併せてオーソサイドで殺菌しました。これはいちばん成長早いベリーAですが、房はまだ5cmくらいでしょうか。前回消毒は14日でしたので2週間以上開いてしまいました。梨はなんとか受粉していましたので、どこまで育つか楽しみです。しかし、夜に入ってザーザーという音。夕立ならぬ夜立ちです。レーダーで見てみるとほんのここだけの豪雨。北から下がってきたみたいですが、すでのO泉駅の辺は上がっています。せっかくの農薬散布が流れてしまったのでしょうね。