上品な出来映え


例年虫食いで苦労しているヒマワリのちょっと種違いのブーケができました。今年は肥料と幼年期の消毒が効いたのか大輪です。今朝、道の駅に出したらすぐに上品そうな奥様に買っていただきました。思わず話しかけたら、生産農家の方ですか?なんて言われてドギマギ。苦労話をお聞かせしたら名前まで聞かれてしまいました。でも茅ヶ崎の方だそうですので、リピートは少ないかな。上品な花は上品な方が買って下さると言うロマンチックなお話でした。  

Posted by benhope. at 2015年07月31日13:43

肥料過多


肥料が多すぎると逆に害が出ると言っているのに、ウチの親方はじゃんじゃん入れろって聞かないんです。その結果が、これ。15cmくらいに異様にデカいジャガイモは出荷を敬遠していたのですが、正解でした。自家用のなかから選んで切ってみたら、中は空洞、あるいは腐っていました。巨大なのは出荷できないですね。  

Posted by benhope. at 2015年07月28日18:30

出戻り


切り花の場合2日間売れずにいても3日目もおいておけるのですが、道義上戻してきます。(かつて、3日目の花を買ってすぐ枯れたといってクレームをいただいたことがありましたから…。)これは貝細工とスターチス。300円です。安曇野のガラス博物館で買ったvaseに活けました。華やかですね。  

Posted by benhope. at 2015年07月27日16:44

モデルチェンジ


うちの定番商品のシソが売れ残りました。おかしいと思ってみてみたら競争相手が出現。うちは横に広げてクッキングペーパーで水分を補給する仕様になっていますが、相手はただトランプのようにまとめて袋にいれてあるだけ。でも、それがボリューム感をアピールするのか、うちのが負け残ってしまっています。そこで今日の出荷分からトランプ方式のクッキングペーパー補給仕様に。見た目は随分改善しました。(このほうがパッキングも楽ですし…。)そのせいか、(はたまた今日は競合相手が出荷していなかったせいか、)昼で12分の11、ほぼ完売です。  

Posted by benhope. at 2015年07月26日12:31

けもの道


うちのリビングは農家の土間と兼用みたいなものなので、作業で行き来するのでせっかくのスペイン製のラグが真っ黒、けもの道になってしまっています。仕方なく外で洗剤にタワシをかけて洗いました。おかげでかつての色を取り戻したのですが、なかなか水分が飛ばず、今夜はこのままになりそうです。考えてみると、夏場はリビングのラグはやめにしておいて、フローリングのままで収穫作業の行き来をしたほうが清潔ですね。  

Posted by benhope. at 2015年07月24日18:03

初めての摘芯


ブドウが高さ140cmの主誘引線に到達しましたので初めて摘芯しました。でも、切るのは若干勇気が要りますね。16株のうち5株が誘引線の高さを超えていました。直下には2,3本の脇芽があるのですが、摘芯後に全体が上に伸びて誘引線への誘引が窮屈になる場合があるので注意とありましたので、どの2本の脇芽を伸ばすかは保留として3本活かしてあります。摘芯後の伸びがどうなるかが興味あるところです。  

Posted by benhope. at 2015年07月22日06:03

病気出ず


今年はどうした訳か黒い斑点が出ません。気持ちいくらい無傷です。牛糞を入れなかったからでしょうか。または、場所のせいでしょうか。石灰は前回までも入れていますので、石灰不足ではありませんね。2年目、3年目の種イモなので、一部生姜の根みたいに小さくて出来物だらけのものもあります。一説には芽かきをしないからだということも聞きましたが、芽かきをしていて駄目な株もあります。2世代3世代のものは劣化して実が小さくなるとも聞きましたが、それが正解かも。その場合は地上に変な実がたわわにぶらさがっています。奇妙ですが、これが原因ですね。根でなく種で子孫を残そうとする…。難しいものです。  

Posted by benhope. at 2015年07月20日19:06

久々の


寒さで一向に伸びないブルーベリーが、今年は肥料をやったせいか大きな実をつけました。期待していなかったのに大きくなっていて、びっくりして収穫しました。まあ、それでもこんな程度ですが…。某国営放送のHときどきFを見ていたら、元気がなくなったブルーベリーは鉢に上げてやるといいと言っていました。でも、わが家は鉢では越冬できないし…。当面は肥料ジャブジャブでやってみますかね。  

Posted by benhope. at 2015年07月19日19:46

…殺しキュウリの地獄


台風で収穫できなかったらこんなになりました。これからは1日さぼってもこの状態になってしまいます。曲がりでも、太めでも、切って浅漬けにすれば大丈夫。昨年も浅漬けが大分売れました。粕漬けに比べて格段に手がかかりません。パフォーマンスは抜群です。でも、大量になると冷蔵庫に入るかが問題です。  

Posted by benhope. at 2015年07月18日15:25

下段緊締完了


Vファームの垣根の方式に従って上下段の誘引線は各段2本張ることにします。本日、下段が完了しました。24mの垣根を12mに等分、2.6mmのエクセル線を巻付け緊締分を含めて13.5mとして16本用意。苗木の両側に挟むように2本ずつ張って行きました。これでこんどの台風でもまだ小さくて弱い苗木も揺れる度合いが少なくなるはずです。主誘引線の鉄筋の背丈まではもう少し。届きそうになったら運命の芽止めの予定です。  

Posted by benhope. at 2015年07月14日18:33