出戻り君


どういうわけかヒマワリは不人気で売れ残りました。ちょっと下を向いているのが枯れているように見えるのですかね。早速持ち帰って活け直し。こんなに綺麗になりました。特に黒ヒマワリが玄人っぽくっていいのですが、逆に購買者にとっては何だかわからなかったのでしょうか。難しいものです。  

Posted by benhope. at 2017年07月26日10:41

アイコです


たわわに実った房から熟したものが下に落ちていました。慌てて調べてみるといくつかはもう熟して赤くなっています。とりあえず6個収穫。初の品種なので我々もまだ試食していません。今晩はこれを肴にやってみて、美味しければキャプション考えて出荷します。  

Posted by benhope. at 2017年07月24日17:53

どうしたことか


毎年ゴマのように小粒な実しか成らないブルーベリーが今年は大きく実をつけました。収獲してヨーグルトにまぶして食べたら抜群のうまさ。こんな感じに毎年実が成ってくれるといいのですけどね。  

Posted by benhope. at 2017年07月23日12:26

幼い頃の


キュウリの浅漬けを作っていたら、4.2kgになって漬物用バケツが一杯になってしまいました。しかたなく数本は残したまま。そのまま捨ててしまうのはちょっと寂しくて、懐かしのキュウリ味噌にして食べてみました。収獲したばかりだから瑞々しくて美味しい。都会でも昭和30年代は子供が夕方お腹を減らしているとこれで夕飯までの一時しのぎをしたものです。  

Posted by benhope. at 2017年07月22日17:47

どうしたわけか


今年はキタアカリが豊作です。昨年種芋を凍らせてしまって、残っていたのは小粒ばかりでしたが、虫害もなく立派な芋が獲れました。畝間を開けてしっかり土寄せしたのがよかったのでしょうか。ユウパックの最小単位60cmの箱に5kgは入りませんでした。そういえば、ナスも10年にない出来。艶々の素晴らしいのが獲れました。牛糞の土壌改良がよかったのかな。今日は子芋の油揚げ煮付けと、ニシンとナスのおばんざいです。  

Posted by benhope. at 2017年07月18日18:42

またもや


キュウリ地獄の始まりです。これで40本。しかも巨大です。前回、少し獲れた時点で切り漬を作って出品したのですが、全く売れず。さすがにこの3連休は切り花もラズベリーも爆発的に売れているので、再度作りました。前回は緑の皮が硬い印象だったのかと反省して、ピーラーで皮を削りました。これで爽やかな印象になって売れると思います。この3日間はクタクタですよ。  

Posted by benhope. at 2017年07月15日18:49

可憐な


矮性コスモスは1番花をカットして長い丈の花を咲かせています。そのカットした花でカスミソウと一緒に活けてみました。素晴らしい色のバリエーションですね。でも難点は花の寿命が短いこと。3日くらいで下を向いてしまいます。仕方ないですね。  

Posted by benhope. at 2017年07月12日18:46

大漁


ラズベリーが今は盛りです。これで1970g。今日の朝の収穫です。6月の末に1日100-200gくらい獲れ始めましたが、先般は700g、昨日から1000gを超えて今朝はこんな具合です。その都度ジッパーバッグに入れて冷凍していますが、冷凍庫が間に合いません。清里のパステリーのお店に、明日は納品2回目を予定しています。  

Posted by benhope. at 2017年07月11日14:27

こぼれ種


矮性ヒマワリは我が家の出荷品目の主体たる切り花の有力なパーツです。種は買うと高いので毎年種を回収して翌年に播いていますが、こぼれ種からかなりの株がでてきます。これもそのひとつ。コスモスの群生のなかに育ってしまいました。コスモスも有力パーツなのですが、大きくなってしまうとあとで枯れた幹を引き抜くのが大変。そこで今年からはコスモスも矮性を播いているのですが、この自然発芽の在来種も可哀そうで抜けません。このままいったらヒマワリが囲まれてしまいますね。  

Posted by benhope. at 2017年07月09日15:09

風雪に耐え


7月に入ってブドウカミキリの食害は終息した模様。都合18本の枝がやられました。左右に拡がるはずの枝がなくなって坊主状態の株もあり、不憫です。でも、そのほかに葉が縮れる病気、赤く枯れる病気にも罹っている株もあります。せっかく花が咲いても粒が黒くなって落ちたり、果ては蜂にやられる可能性もあり、まだまだ予断を許さない状態です。無事果実として収穫できるのはどのくらいなのでしょうかね。  

Posted by benhope. at 2017年07月08日12:24