喜び一転


京都旅行で、特に奈良に向かう局面でいつも迷うためカミサンがナビを買おうといったけど、頑張ってスマホのアプリで我慢しようと探したアプリが秀逸。目的地を入れると現在地から勝手にルートを選んで示してくれます。音声案内も適切で、ビックリ。これでタダですかね。(実は後でチャージされていたりして…。)でも、電池の消費が早くて、冷やかしに100円ショップで探したらシガーコネクタで充電する部品がしっかり売っていて、これまたビックリ。
もうガラケーじゃないね、ということで通話可能で画面がでかい7インチタブレットスマホに決めて、ガラケーの解約を申し込んだら2年ごとの契約なのであと1年半経たないと10000円の違約金だって。これまた仰天。8年も使っているのでもうそれはないと思ったのだけど…。昨日一晩悩んだ結果、テザリング機能に移行する前提で今のルーター3000円を解約すれば差額1400円がでるので、丁度ガラケーの料金がオフセットできると判断。でもテザリングの設定が解らん!次回上京の折に調布で途中下車してラクテンショップで聞いてみようかしらん?  

Posted by benhope. at 2018年03月28日11:00